Contents
大分空港からサイクリング!Cycling OITA の取り組み
こちらでは大分県が取り組んでいる
「Cycling OITA 」についてご紹介します。
Cycling OITAとは
全世界のサイクリング愛好家の方に向けて
大分県でのサイクリングの魅力や
大分空港を利用する県外からのサイクリング利用者へ
手軽に自分の自転車でサイクリングが
できるような手配のお手伝いなどの案内を
大分県が発信している取り組みです。
国東半島は「国東・別府湾岸(日本風景街道)」に含まれています。
サイクリング愛好家が大分空港を利用するべき3つのポイント
ここではサイクリング愛好家が
大分空港を利用するべき3つのポイントを
取り上げてみます。
・サイクリングハブが常設されている
・空港到着・出発の間際で自転車の輸送・受渡しができる
・立地的に国東半島ツーリングがしやすい
サイクリングハブが常設されている
大分空港には
「大分空港サイクリングハブ」
という施設があります。
そこには
更衣室
屋根付きバイクラック
組み立てスペース

大分サイクリングハブ 更衣室

大分空港サイクリングハブ バイクラックと組み立てスペース
またターミナル総合案内所では
トラブル時にとても助かる自転車工具や
エアポンプ貸出サービスもあるので、
ライダーには一安心。
場所 1階到着ロビー
時間 6:30~最終便到着まで
空港到着・出発の間際で自転車の輸送・受渡しができる
自転車宅配専門サービスである
・シクロエキスプレスや
・西濃運輸カンガルー自転車イベント便
などのご利用で
自宅から自転車を旅先に
旅先から自宅への輸送が可能です!
手荷物の手配や、一時手荷物預け用のコインロッカーも
常設(1日300円から)してあります。
立地的に国東半島ツーリングがしやすい
あるため、
国東半島ツーリングするのに
比較的容易にアクセスすることが可能です!
大分空港サイクリングハブの他、
11箇所の
大分空港サイクリングハブ
国東ユースホステル
道の駅くにみ
周防灘フェリー竹田津営業所
国見ふるさと展示館・城山亭
ホテル ヴィラ・くにさき
ホテルベイグランド国東
両子河原座
里の駅むさし
まとめ
遠方から大分へ来られる
サイクリング愛好家の方へむけての
大分空港でのツーリングへの取り組みについて
端的にまとめてみました。
国東半島は真冬の降雪の頃、山間部では
凍結の恐れはありますが、その時期を
はずせば、とてもツーリングに適した
環境だとおもいます。
この情報がツーリングをお考えの方々の
お役に立てれば幸いです。
以上あらいさんが大分空港での
Cycling Oita の取り組みをお伝えしました。
最後までお読み頂いてありがとうございました。